父の相棒

暑中お見舞い申し上げます。

やっぱり動物が家にいるっていいな~と思います。

姉宅の猫、三匹の中で一番年上の蘭丸。

Dscn4304 無理やり起こしたから不機嫌ー。

姉曰く、「猫ができてる」と。

子猫を保護したとき蘭丸がお乳を吸わせたと!

で、姪の子どもが乱暴にさわっても噛んだりしないんです。

その蘭丸が1か月くらい前から実家に派遣されてて父の相手をしてくれています。

朝、4時から起こされるのは大変みたいだけれどおやつあげたりブラッシングしたり

よい相棒になってくれてるみたいです。

そして、最近のゆり。

Dscn4308 この後、桃をカジカジ・・・

最近は手作りご飯の割合を多くしています。

パンと果物が特に大好き!!

まだまだ暑い日が続きますがお体にきをつけて。

| | コメント (9)

またもや記憶にありません・・・

気が付けば11月29日。

昨日からみぞれまじりの冷たい雨です。

12月も目の前・・・気は焦りますが(なんとなく)体は動かず。

そんな日々をすごしておりましたら!

今日、生協の配達日でこれからの配達予定表に申し込んだ記憶のない商品が

載っててびっくり(@_@)

クリスマスケーキなんて注文してないっ。

幸いまだキャンセルはできそうなのでちょっと安心しつつもカタログで確認したら

12センチの生クリームのケーキで意外に良さそう。

なのでこのままでいいや・・・ということにしました。←半分は断るのが面倒だから

生協でほとんどの買い物を済ます私なので注文書に商品番号の書き写しミスで

トンでもない商品が来たことは数知れず!

サンダルを注文したつもりが新生児用おむつだったり

肩こり用マッサージ器だったり、食品も小粒納豆がひき割り納豆だったり・・・

今でこれなんですからこれからますますこういう事が多くなるのは間違いなく

ガッカリします、自分に。

ゆりは元気ですよ♪

「日時計の女」と呼ばれています~。

Dscn4237 お日様とともに移動します。

Dscn4244 干した布団に乗るのが大好き。

Dscn4255 「アナスタシア」というお花。

初めて見たお花だったのでななに。。。

とっても長持ちしますってお花屋さんが教えてくれました。

ますます寒くなりますがどうぞお体にきをつけてお過ごしくださいね。

| | コメント (8)

春ですね

大変ご無沙汰していました。

早いものでもう4月ですね。

ここに寄ってくださっている皆さんはおかわりありませんか?

私は、1月末から花粉症がでて・・・病院の受付の人からびっくりされました

2月、3月もいろんな事があったのでちょっと思い出し日記です。



2月は実母の白内障の手術。

手術日は大雪のため、高速が通行止めに。

退院の日に行ったら眼圧が下がらないからと病院に逆戻り。

結果。。。改善は認められずにガッカリな状態に。

3月、お友だちのkaakoちゃんちのネネちゃんに会いに♪

おから工房の介護ベストを着たネネちゃんは元気そうで安心安心。

新しいベストも披露してくれて~とっても可愛かったです。

シニアの暮らしを応援してくれるおからさんとおからママさんに感謝なのです。

Dscn3888 シニアの魅力タップリ~たまりません!

4月、桜が咲きました!

ななとお散歩した公園の桜です。

Dscn3898  淡いピンクにうっとり・・・

でも切ない気持ちもになりますね。

紹介が遅くなりましたが・・・ワンコを迎えました。

名前は「ゆり」といいます。←夫、命名。

推定年齢5~7歳の女の子です。

どうぞよろしくおねがいいたします。

Dscn3903 強力なビビリッ子

苦手なものが一杯  ちょこっとずつ克服して行こうね。

Dscn2753 おから工房の介護ベスト1号

お姉ちゃん~ご指導よろしく!!

| | コメント (44)

2012年の始まり

気がつけば・・・2011年の11月、12月と更新していませんでした(汗)

あらら~~

そして2012年がやってきてしまいました。

年末のご挨拶もしないまま失礼いたしました。

年末といえば~私の車にまたまた不具合発生。

エンジンがかからなくなりました。

ディーラーはもう休みに入ってて連絡が取れなかったので昔からお付き合いの

ある修理工場をしてる保険の取扱店の方に来てもらいました。

作業着のおじさんが神様に見えましたよ

応急処置をしてもらい「何かあったら30日の午前中までは営業してるから」って

言い帰って行きました。

そしてやっぱり30日の午前中、またエンジンがかからなくなったのです。

検査するにも部品取り替えるにも1月5日以降って事で泣く泣く諦めました。

我が家の車は不思議なことに実家系のイベントの時に不具合が起こるんですよね

パンクしたときもウィンカーが効かなくなった時もそうでした。

まだ7年だけれど・・・ななの通院のためだと買った車もとうとう買い替えを

考える時期に来ているのかも知れません(涙)

2011年年も大変お世話になりました。

ブログを通じてお付き合いくださってるお友だちにお会いできる

機会もありました。

とっても嬉しかったです。

そして、「里親になる」ということの重大さを考える出来事もありました。

2012年はもっと成長したいです。

ワンコの事もパンの事も(欲張り~

どうぞ今年もノロノロ更新ではありますがよろしくお願い申し上げます。

Dsc01403  2007年3月(もう5年も前だわ~)

| | コメント (24)

夏の思い出

まだまだ暑い日が続いていますが、8月も今日で終わりです。

みなさん、おかわりありませんか?

去年よりさらに暑く感じ、だらだらと過ごしてしまった私の

夏の思い出は。。。

① 朝の番組「0655」

ご存知ですか?NHKのEテレ(昔で言う、教育テレビ・・・何時から呼び名が変わったの?)

で朝の6時55分から5分の番組ですがワンコとニャンコのコーナーがあります。

歌に乗せて写真で紹介されるんですがこれがとってもいいのです!!

あははって笑ったりジーンと来たり。。。

お友達N ちゃんがこの番組のファンで教えてくれたのです。

ほとんどテレビを見ない私ですがこれだけは毎朝、見ます。

兄弟番組(?)で夜の2355もあるのですが。。。夜更かしの苦手な私にはムリ。

Nちゃん、ありがとうね~♪

ちなみにオープニングで流れる曲も大好き♪

② オハグロトンボを見た。

幼少の頃、母から「お盆にご先祖様はトンボに乗って帰ってくる」と

聞かされていました。

昔、お墓の近所に住んでいてお盆の夕暮れ、トンボの大群を見たとき

ご先祖様の帰宅ラッシュだ!」とちょっとパニックになったことも(汗)

丁度、お盆の頃に新聞で同じ県の方の

亡くなった方の魂は「オハグロトンボに乗って帰ってくる」という投稿を読み

オハグロトンボって??と思っていました。

その数日後、夫の実家に行ったとき川べりに羽根の黒いトンボを発見!!

それがオハグロトンボだったのです。

羽根が黒くて身体も細い。。。はじめてみるトンボでした。

義父もオハグロトンボに乗って帰ってきたのかな。。。

みなさんの夏の思い出ってどんなのでしょう?

明日から9月、日中は暑くても朝晩が涼しくなっていきますね。

夏の疲れが出る頃でもあります。お身体に気をつけてください。

Dscn3777 名前は忘れましたが・・・

この時期、雨が降った後に咲くピンクの花。

| | コメント (14)

3月になりました。

気がつけば三月一日。。。庭のモクレンがつぼみをつけました。

今日は公立高校の卒業式です。

朝、ゴミ捨てに行ったらご近所の女子高生が自転車に乗って

元気に「おはようございます」って挨拶してくれました。

確か。。。と思い「今日は卒業式?」って聞いたら

またまた元気に「は~~~い♪」って ←まぶしいな・・・18歳

ああ。。。月日は流れたな~とちょっとしんみりしてしまいました。

この前、入学したのに。。。ちょっと前はお風呂に入れるお手伝いをしたのにって(爆)

本人には言わないけれどお風呂に入れたのは家の夫です(汗)

あと二日でお雛様ですが今年はとうとう出しませんでした。

一年お休みしてもらって来年は飾りましょう。

今年はひなあられだけボリボリ食べることにします(笑)

ちょっと先月を思い返して・・・

お友だちのkaako ちゃんちのネネちゃんの14歳のお誕生日にお宅に伺いました。

シニアとは思えないハイパー娘ですが

今まではお写真撮ろうとしても動きが早いからブレブレで~

でも今年はちょっとポーズ?してくれました!!

ちゃんとかわいく撮れました。

いろいろ心配事はあるけれどうまく付き合って穏やかに長生きしてくださいね。

Dscn3494 おやつでつりながら~♪

みんなおやつには目がないのです(笑)

Dscn2032 ななも一緒♪

2009年の2月23日

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪

エントラプーレチャリティコンサートvol2.のお知らせです。

いよいよ、来月になりました。

A

4月30日(土) 浜離宮朝日ホールにて

開演13時30分(開場12時30分)

B

料金4000円(全席自由)

どうぞよろしくお願い致します。

| | コメント (18)

今年もどうぞよろしく

昨日、成人式を済ませました。もう二周り目と数年(爆)・・・くすん。

ここに来てくださる皆様。

今年もどうぞよろしくお願い致します。

さて、お正月と言えば思い出すのはなながお供えのお餅を

舐めまわし、するめを食べてしまったこと(笑)

留守番をさせてて帰ってみたら床の間のお餅がゴロンと落ちてた・・・

で、気がつくとするめがなかった(爆)・・・でも昆布はあった!!(スゴイ!)

以前は飾っててもしらんぷりしてたのに。。。

まあ、置いてるほうが悪いって事で叱りはしませんでしたよ。

さいわい、おなかをこわす事もなく、ただ口が強烈にイカ臭かっただけで(爆)

Dscn0623 2007年12月31日

ついでに思い出したのがミスド事件。

昔、私がミスドのオールドファッションを食べようとキッチンペーパーに

包んでちゃぶ台にスタンバイ。

その時ピンポーン・・・チャイムが鳴ったのでちゃぶ台に置いて

「は~~い」と玄関に向かい、対応して帰ってきたら・・・

「はれ??」

ななが嬉しそうに尻尾フリフリ。

え~~っと、私は何をしようとしてたのか??

はらりと落ちてるキッチンペーパーを見てはたと思い出しました。

「オールドファッションは???」

ななが嬉しそうに「美味しかったね~~~♪」って(涙)

そんなところに置いてた私が悪いんです。

ガックリしてる私にななは「もうないの??」って感じで嬉しそうに

まん丸お目目で見てたっけ・・・

もうないのよ・・・最後の1個だったんだもの。

私の親はいつも言ってました。

「置いてるほうが悪い!」と

まったくその通りなんです。。。でも最後の1個・・・

そんな出来事も今はいい思い出です。

実は里親さんを少し前から考えていました。

「地元の子を」という気持ち

「ななに似た子を」という気持ち。。。

交錯してなかなかアンケートを出すまでには至らず。

そんな時、ご近所の友人からセラピー犬を育ててみない?

というお話をいただきました。

ラブラドールとプードル、あと数種類をかけ合わせたセラピードッグに

適したワンコらしい。。。

でも、そのこが向いてなかったら?私の教育の責任??なんて思ったら

やっぱり引き受けられませんでした。

お話を持ってきてくれた友人は「あなたの事、すぐに思いついたのよ!」

とありがたいお言葉。

ありがとう。。。でも責任が重大すぎて。。。

うちに来てくれる子はどんな子だろう?

ノンビリ待つことにします。

まだまだ寒い日が続きます。

皆さんもお体に気をつけて。。。

Dscn0663 2008年1月10日

お友だちの皆さんがしあわせな一年でありますように。

そして新しい里親さんを待つワンコがみんなしあわせな出会いがありますように。

| | コメント (30)

半年が経ちました。

まばたき1回で2~3日が過ぎてしまうような勢いです。

お天気のいい日は去年ほとんど出来なかった大掃除(もどき)を

ボチボチやっております。

みなさま、おかわりありませんか?

早いもので11月21日でななが旅立って半年経ちました。

20日に思いたってななの祭壇の引っ越しをしました。

小さなテーブルからチェストの上に。

電話台に使ってたチェストの方が高さがあるので視線がちょうどいいのです。

なので電話は床の上に。。。

チェストはリビングに入って真正面!以前よりまして部屋に入ってくるヒトを

見張れる場所です(笑)

きっとこのほうがななも気に入ってくれると思うな~♪

Dscn3475 しっくりきてます。

11月になりガスストーブを出しました。

あったか~~い、離れられない。。。

ストーブと言えば数年前、ななのしっぽがストーブの火で燃えてた事があったっけ。

あわててななをストーブから離し、見てみたらうっすら部分的にしっぽが

変色しててびっくり。

夫が「さすが純毛は燃えにくいねぇ・・・」って←感心してる場合じゃない!

そんな事を一つ一つ思い出すこの頃です。

そうそう、我が家の庭みかん。

今年も小ぶりながら色づきました~♪

Dscn3478 累計400個

ちぎって汚れを落とし、タオルでフキフキ、大きさで選別←夫の仕事(!)

お隣のロンくんちやお友だちに少しずつ貰っていただきました。

今年はお礼の肥料をあげて来年も実がなるようにお願いしようと思います。

話は変わりますが。。。

先日姪っ子が携帯にウエディングドレスを来た写真を送ってきました。

ウエディングフェアに行って試着したとの事。

あの子が生まれたのは私が高校受験2ヶ月前。

姉は産後実家で過ごしていましたが育児疲れで夜中はほとんど起きれない。

なので夜中、勉強してる(振りをしてた)私が姪っ子を抱っこしたり添い寝したりしたっけ。

「どうぶつえん」って言えなくて「どうぶつべん」

「テレビ」って言えなくて「テビレ」。。。(笑)

3歳くらいだったかな?あんまりしつこくくっ付いてくるので廊下に新聞紙

敷いたらスッテンコロリと転んでこっぴどく怒られました(母から・・・ちぇっ)

そんな姪っ子が結婚する事になったとは・・・

感慨深いものがありました。。。

もうすぐ12月。

ななが我が家に来たのが12月1周目の週末でした。

初めて乗った車に酔って自宅に着くまで何度も車を止めました。

さいわい、ドライブ大好きな子になってくれて良かったわ~。

Dscn0430 2007年10月

ソファーが大好き♪

この頃は自分でまだ上り下りが出来てたんだねぇ。

Dscn0495 2008年11月

ケーキのお皿を眼力で引き寄せようとしてるところ(笑)

食いしん坊な子はたくましい~♪

これからなんとなく気ぜわしい時期になりますね。

皆さんもお体に気をつけてお過ごしくださいませ。

| | コメント (30)

5ヶ月が経ちました

秋ですね。。。

風にゆれるコスモスを見かけます。

そして家の前の農業用水のため池にも渡り鳥がやってきました。

もう、そんな時期なんですね。

少し前。。。後味の悪い夢を続けて見ました。

一つは、近くの獣医さんでかかりつけではないのですが

昔、一度だけ外耳炎で行った事のあるところ。

その獣医さんの誤診で知り合いのワンコが亡くなってしまった。

思いっきりその獣医さんを非難している夢でした。

そして翌日は、ななが寝付いていて。。。多分もう亡くなる前の状態。

下あごが腐ってしまってボロッと取れてしまった。。。

まるでホラー映画のように。

でも、ななの下あごは欠損してなくてきちんとある・・・何故?

そして私はその下あごを持って誰かに「取れたよ~」と叫んでいた!

その後も会社時代の人が出て来て・・・内容は忘れましたが

良くない夢だった事は目が覚めても覚えていました。

一体、なんなのでしょうね??

早いもので。。。ななを見送って5ヶ月が経ちました。

先日、デパートの京都展でお香立てをやっと買いました。

ウサギさんのお香立て。なかなかかわいいです。

お友達から動物関連の本をいただいたり、自分でも買ったりしています。

最近単行本は買わなくて動物ものばっかり。。。

号泣するのは分かってるのについつい手が出てしまいます。

ネットて買って後悔したもの、号泣したもの・・・色々です。

大好きだった「富士丸」。。。今日、読みました。

そして、やっぱり涙が止まりませんでした。。。

Dscn3470

我が家の庭のみかん・・・今年もなりました。

去年は1本の木から約800個!!

今年は少ないようですがちゃんと実をつけてくれました。

季節はちゃんと巡っています。

私は・・・「三歩進んで二歩さがる」。。。そんな感じです。

あなたは、一体どんな感じなのでしょう?

Dscn0169 元気にしてる?

2007年8月19日

Dscn0170_2   いつも見てたね

2007年8月20日。

やっぱり。。。娘だったんだと思うこの頃です。

| | コメント (26)

お宝発見?!

朝晩すっかり過ごしやすくなって~と思っていたら

もう「肌寒い」って言うほうがぴったりなここ数日。

早いものでもう10月です。

今年もあと2か月と3週間で終わるんですね・・・(あらら・・・)

そんなことを思っていたら動物愛護センターから

狂犬病のワクチンの督促葉書が来ました。

亡くなったら「抹消届けをだすように」とも書かれてありました。

知らなかったわけではないですがなんとなく連絡しそびれていました。

そろそろ。。。出さないといけませんね。

Dscn3459 やっぱり来たわねっ

そうそう、私が最近読んだ本に「断捨離のすすめ」と言うのがあります。

いろんな物を捨ててすっきりしようと思いたち、まずは本棚から!

と言う事でせっせととっておいたカタログや雑誌、単行本などなど

片付けていたら。。。本棚の置くからフィルムケースが出てきました。

生駒高原のコスモスの種がほとんどだったのですがその中に2つ

ななの乳歯が入っていたのです!

ま~~!びっくり。

乳歯をとっておいたのは覚えてましたがまさかここに?

思いがけずお宝発見となり嬉しさと寂しさでどわ~~っと涙の洪水でした。

Dscn1573 2008年10月6日

お芋ウマウマの写真です。

そろそろななが大好きだった安納芋が生協のカタログに載り始めました。

でもさっぱり注文しないです。

あと生鮭、ささみ、マグロ、お魚団子も。。。

昨日もスーパーの魚屋さんを久しぶりに覗いて、鯛のミンチを発見。。。

あ~あ。。。。もう買わなくていいのねぇ

わんこご飯を作るのは楽しかったな~♪

 今、動物愛護センターに電話して抹消届けを出しました。

登録番号と飼い主の確認をしてハイ、オシマイ・・・やっぱり寂しい

それからもう一つ。。。ブログにバナーを貼りつけたいのにうまくいかなーい(涙)

脳が退化してるから理解出来ない・・・クスン。

朝からやってて、先ほど一旦中断して水曜恒例の週刊朝日だけ買いに

本屋へダッシュ!!

楽しみにしてる占いに。。。12位 いろんな事がイヤになる。それは運気が変わる

前兆。少し我慢を!って書いてありました。

うう~~~~っ。我慢なんですね。

<追記>

バナーの貼り付け・・・一応出来ましたが。。。(やり直しか?)

エントラプーレ 見てくださいね。

| | コメント (36)