栄養たっぷり

毎日の気温差が激しくって体がついていきません。

昨日との差が10℃も。。。一体ぽかぽか陽気はいつになったら訪れるのやら?

そんな日々でも食欲が落ちないのがすごいです。。。ななも私も。。。あは。

先日お友達から栄養たっぷりのものをいただきました。

Dscn3205 わ~~ん♪大好きな玉子!

養老の地玉子と煮玉子、プリンです。

その中の「天使の贈物」というのは見かけは生卵ですが中味はプリン!

早速いただきましたーー。

Dscn3217 殻を少しはいですくって食べます。

トロッとしてて美味しい~♪

そして別のお友達からはお魚とお菓子を。。。

Dscn3210 ちゃんとさばいてくださいました。

(ありがとー) それはそれは大きな・・・

Dscn3214 鯛なのです!!

えっと。。。お魚はグリルで塩焼きに~と思ったのですが

当然ながらグリルに入りません。。。しかも切れる庖丁がないし。

で、車で5分のお友達(大阪に嫁いでいる)のご実家に突撃訪問して切って

いただきましたーー。

Dscn3215 ほ~ら、あっという間に

こんな風になりましたよ(笑)

右が人間用(塩をふりました)左がなな用(塩ナシ)。

冷凍も出来るのですが美味しいうちにと思い鯛祭り開催中♪

そして仕上げのデザートは。。。

お菓子教室で作った胡桃のタルト

Dscn3207 ヌガーをからめた

クルミがぎっしり~♪

コーヒーにも紅茶にもよく合うお菓子です。

そんな食生活なのできつくても頑張れます(逆に太っちゃって・・・)

お友だちに感謝です。

実は今週はじめ、夜中にななが痙攣を起して。。。初めてだったのでびっくりしました。

慌てて朝一番で病院へ。

鼻づまりが酷くて呼吸がしにくい上に痙攣まで。。。

ああ。。。ひょっとしてもうダメかも。。。と思いましたが回復してくれました。ホッ。

つくづく、周りの方に助けていただいてると思うこの頃です。

美味しい物を送っていただいたり遊びに来てくださったり

電話をかけてくださったりと・・・。

落ち込む事もありますが低空飛行ながらがんばります。

Dscn3218 お昼寝中♪

目が薄っすら開いてるし、いびきはかくし・・・

安眠できているのかな?

あんまり静かだと「生きてる?」って思い、お腹の動きを冷静に確認します(爆)

シニアとの暮らしはそういうもんです(違うかな?)

| | コメント (32)

同じ気持ちのひと

昨日の通院は予定外でした。

なので通勤時間帯の夕方5時すぎにはまって帰りは特に大渋滞。

夫が先に帰ってきててあわわ・・・だったけれどご飯のしたくはしてあったので

セーフ(やれやれ・・・)

だから昼間にご飯の仕度をしておかないといけないのです。

ななが寝てる間に、いえ、ぐずっててもね。

昨日の通院はまたもやななに秘密の?部分が腫れてしまって~

頻尿ではないのですが気になるようで届かないのに舐めようとします。

届かない腹いせに?後ろ足を舐めたりカミカミしたり。。。赤くなっていました。

今回も注射1本~。

ほっとして駐車場でななを後部座席に寝かせようとバック片手に四苦八苦。

ドアを膝で開けて(!)ななにオムツを当てようとしていたら

背後から女性の声で「お手伝いしましょうか?」って。。。

オムツに手間取ってた私は振り向きもせずに(失礼ね)

「ありがとうございます、大丈夫ですー」と。。。

せっせとななのオムツを当ててたら・・・「いつもオムツしてるんですか?」って。

「え?あなた!まだ居たの??」

その時その方の顔をはじめて見ました。

年は私より少し若い感じのイマドキ風ではないおとなしそうな女性でした。

車の中のななを覗き込み「何歳ですか?歩けますか?どこが悪いのですか?」と

矢継ぎ早に質問攻め。

お話して分かりました。その方も同じ獣医さんにかかってて現在18歳の

老犬介護中だったのでした。

パート勤務の職場のわんこだったそうで、会社が火事になりわんこが飼えなくなり

社長が「処分する」と言ったので「そんなことは出来ません!」とパート歴の

一番短いその方が引き取ったらしいのです。

日中はお母様が様子を見に来てくれること、夜中の徘徊や鳴き声。。。

「それそれ、一緒です!」とうなずくことばかり!

会社の人やお友達とのお付き合いも介護を理由に断ったら

「それって、どうなの?」と言われたとか・・・

すみません。。。最初「強引に喋りかけてくる不審なヒト」とか思ってしまって(汗)

わんこやニャンコを大事にしてる優しい方だったのね。

お別れする時は「お大事に~お互いの体も気をつけて~」と

旧知の友のように手をブンブン大きく振ってサヨナラしました。

その方、二日前にも猫ちゃんの里親さんになったと言ってたっけ。。。

その女性のわんこ・ニャンコの穏やかな日々が長く

続きますように。。。

                                   

話はかわり、ある日のななご飯です

Dscn3183 サーモンと青梗菜いり。

この前日にお友達ご夫婦がみえて一緒にお寿司を食べたのですが

その中のサーモンの食いつきが良かったのでまたサーモンにして見ました。

Dscn3184 高級うこっけいの卵を使った

ケーキ2品(+人間用めちゃくちゃ美味しい甘納豆!他)

Dscn3189 初めてお目にかかるシフォンケーキ♪

どちらもお友達からいただきました。

ありがとうございます。

ななの大好きな物ばっかりで嬉しいです。

昨日は暑くて今日は寒くて。。。一体どうなってるの?

もう一度くらい公園に行こうと思っていますが、こう寒くては・・・ぶるぶる。

みなさんもお体に気をつけて桜の季節を楽しんでくださいね。

| | コメント (33)

食欲だけは~

昨日は雨だったので午前中はコインランドリーへ大物の洗濯物を

乾かしに行きましたが今日は晴れてるので洗濯物を物干し竿4本に

ズラーッと干しました!

花粉症なのにシーツまで洗って干して~(汗

でも太陽の匂いは大好きなんです。

最近のななの様子は。。。。

食欲だけはあります。

Dscn3131 ステーキ丼(!)

お友達からいただいたステーキ用のお肉を2回に分けていただきました。

今はスプーンで食べさせているのでなかなか食事中の写真を撮るのが

困難ですー。

日向鶏もおじやにして完食です♪

今は口の腫れも酷くなって噛みにくいようでスピードもゆっくりですが

幸い飲み込むことに支障はないようでホッとしています。

Dscn3132 自分で腕枕(笑

最近このポーズがお気に入りのようです。

以前みたいにペターッと寝なくなりました。

目じりにも出来物があって痛々しい。。。

免疫力が落ちているのでしょうね。

さて、夕方から獣医さんに行ってきます。

途中に公園があって、そこは桜の木が一杯。

咲くのはもう少しさきですが通院の楽しみなんですよ。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

以前ここで紹介させていただいた18歳のお友達、エディ君。

3月12日、お空に旅立ちました。

お姉ちゃんの帰りを待って。。。10分後に。

今は自由な体を取り戻して元気に走り回っているでしょう。

こちらの桜はもうすぐよ。

お空を飛んで見に来てね。。。

| | コメント (34)

最近のウマウマ状況

人間のご飯はすっかり手抜きのこの頃ですが

ななのご飯は作ってますよ。

(時々、手抜きのレトルトあり・・・)

Dscn3101 おなじみの。。。

さつま芋と鶏ミンチのお団子を野菜スープで炊いたもの。

Dscn3112 でも。。。たまに玉砕。

上の写真の時は成功した時のもの。

失敗した時は多分つなぎの卵が少なかったのかな~

すっかり芋おじやになってしまった(涙

気を取り直して次ぎはお魚

Dscn3115 生協で見つけたので購入しました。

塩が入ってないので安心。

でもつなぎ(卵)を入れてよく練るように書いてありました。

また失敗しないように今度はしっかり練りましょう♪

Dscn3123 成功!

アジの団子からいい出汁がでてます。

Dscn3111 そしてデザートは

お友達からいただいた「まるたやのチーズケーキ」

Dscn3116 寝ていたのに起きました!

指まで食われます・・・痛い。

Dscn3119  あっという間に完食!

名前だけは知ってましたが噂どおりとーっても滑らかなケーキでした。

いつまでも名残惜しそうにペロペロして余韻を楽しんでおりました♪

ごちそうさまでした♪

また口からの出血が見られたり目じりのイボが破裂して出血したりと

チョコチョコありますがお尻は快方に向かっています。

いい事もあり、残念な事もあり。。。いろいろですね。

でも我家の食いしん坊は今日も食欲旺盛です。

食欲に比例して体重も増えてくれたらいいのにね。

Dscn3109_2 ホソホソ・・・

特に下半身がめっきり細くなりました。。。

今日はあいにくの雨模様ですが昨日は最高気温が20℃を越す

5月の陽気だった朝刊に書いてありました。

このまま暖かくなって欲しいのですがまだまだなんでしょうね。

だって今日はストーブ全開ーー。

去年はさほど酷くなかった私の花粉症ですが今年はすでにきています。

春は嬉しいけれど辛いんだな・・・

| | コメント (38)

ありがとう♪

二日間の雨があがり今日は晴れました♪

気温は上がってないのですが洗濯物を干せる喜びーー!

お天道様ありがとう♪

なんたってななの洗濯物(ブランケットや介護ベスト)で1回は洗濯機を

回します。そして私達の。多い日は3~4回も!!(洗濯機が壊れそう)

ななのベストも毎日のように洗濯をしてるとほつれてきたり、毛羽立ったり~

そんな様子を察知してブログのお友だちのおからさんがまたもや

介護ベストを作ってくださいました!わ~~ん。。。嬉しい。。。

Dscn3059 今度は赤のチェック。

元気の出る色ですね♪ で、今回は赤いハートにゴールドのハートの

チャーム。かわいさ倍増ですー。

痩せてしまったななの胴回りにあわせて少し細く作ってくださってたので

サイズもバッチリ!

Dscn3075 お散歩デビューしましたよ♪

おからさん、おからママさんありがとうございました。

またもやご近所や病院で噂の的です♪

お散歩の次ぎはご飯・ご飯。。。

Dscn3060 ささみと野菜と雑穀米。

仕上げにすりゴマをトッピング。

このゴマは生協で買う「カホクの国産釜いりごま」で鹿児島の喜界島のもの。

すり鉢でするとと~~ってもいい匂いで味も濃い。ななと私のお気に入りです。

Dscn3080 食後のデザートは。。。

アユ・ファミリーさん が送ってくださったメロンです♪

Dscn3082 とっても美味しい♪

甘くて喉ごしよくて続けて3個食べました。

デザートは別腹ですね(笑

アユ・ファミリーさんありがとうございました。

最近の変化・・・口があ~~んって開きにくいようです。

食事も横からシリコンスプーンで入れています。。。が、結構

こぼれる量も多いんですよねぇ。

なので新聞紙を敷いて抱きかかえるようにして食べさせています。

獣医さんが「まだご飯食べられるんですね」と毎回びっくり

してくれます。まだまだびっくりは続きますよー。

お友だちに。。。ありがとう♪

獣医さんに。。。ありがとう♪

そして一番頑張ってるななに。。。ありがとう♪

| | コメント (44)

好きな場所

ストーブを背負っていたい様な寒い日があったり

今日みたいに上着がいらない位暖かい日があったり。。。

まったく体がついていきません。。。

でも今日みたいな暖かな日はやっぱり気持ちいい~♪

お洗濯物も乾きそうです。

洗濯物・・・それはリビングに敷いてるキルティングマットだったり

キッチンマットだったり・・・なながチッコの失敗で洗濯を余儀なくされた

もの達です。。。クスン。

今時期は厚手のものが乾くのに二日はかかります。

毎日、お日様が顔を出してくれる事を祈る日々。。。

そんな気持ちは全く気にしない様子で大好きな場所に陣取っています(笑)

Dscn29401 キッチンのオーブンの前。

普段からここが大好きなのですが特に鶏そぼろを作ってる時は

ここから離れません(笑)

Dscn29411 材料を合わせてレンジで7分。

お皿を出す時は庫内を覗きこみます♪

あなたは食べられませんよ、辛いから。。。。ってことで

ななにはこんなご飯にしました。

Dscn29421 鶏ミンチとゆでて潰したサツマイモ

の団子を白菜や大根と共に炊きました。

今では食べるのも下手になったのでシリコンスプーンでお手伝い。

でも食欲旺盛~~スプーンまで食べようとするしね。

Dscn29431 お腹一杯になったら。。。

隅っこのマットでおやすみなさい♪

あ・・・寝る前のチッコは忘れずに!!

| | コメント (47)

びったれおどし

ここ二日、朝晩が冷え込みました。

初めてエアコンの暖房をつけて、ガスストーブもだして

布団乾燥機をかけてななにもトレーナーを着せてと

おおわらわでした。

こんな風に急に寒くなるのをこちらでは「びったれおどし」といいます。

びったれとは怠け者・だらしない人という意味です。

衣替えもせずだらっとしてると急に寒くなって着る物がナイってことになる

戒めですね。

私も慌てて昨日衣替えしました。

そろそろしないとねとは思っていましたが数日前までエアコン(冷房)を

ちょっと入れたりしてたので先延ばしにしていたんです。

10月中にしとくべきでした・・・

寒暖の差はシニアワンコには辛いです。

寝起きが普段よりうまく行かなくて夜中にヒーンヒーン鳴いて起したり

それから寝つけなくて?大運動会を開催したり~。

ムリにやめさせようとしても聞き入れず心臓はバクバク。

しばらく様子を見てレメディを飲ませたりしています。

なので今日はレーザーに行きタップリあててもらいました。

帰って来てお腹がすいたので二人で昨晩のお鍋の残りに

ご飯を入れておじやにして食べました。

日中は暖かだしお腹一杯で今は爆睡中♪

今夜起きない事を祈るのみです。

でもね、寒くなるといい事もあります。

Dscn2911_2 みかんが色づいてきました♪

これからはカラスとの攻防です~。

Dscn2920_4 寒い日はなお美味しい焼き芋♪  

体調が少々悪くても食欲が落ちないのがななのいいところ!

Dscn2918 お魚と野菜のおじやご飯♪

モリモリ食べています。

ちなみに今晩はイワシ団子スープの予定です。

寒くなると鍋物やスープ物が温まっていいですね。

みなさんも暖かくして風邪をひきませんように。

そしてすでにひかれた方は暖かくして早く良くなりますように♪

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。

話しはかわりますが最近イリュージョン続発!

9月のななの誕生日にお友達が遊びに来てくれて撮った写真がデジカメから

そっくりそのまま消えていた。(二日間だけ)

だからななの似顔絵ケーキの写真がなくなっていたのです。

それに気がついてガックリしてたらそのお友達がその日の写真をCDに

して送ってくれましたーー!ラッキー!なんで分かったの?ありがとう~♪

そしてパソコンも不調でブログも何度書いては消えた事か・・・

デジカメの写真も変なところに勝手に保存してたし(私ではない、しかし

私以外触らない)なんでだーー!

そんなこんなの一週間でした。

| | コメント (36)

そんな体勢は。。。

朝がだいぶん涼しくなり過ごしやすくなりましたね。

日中は何回かトイレに起してお庭に出す以外は

ほとんど寝ているななです。

好きなところで寝るのは結構なんですが・・・

Dscn2704 あ!!落ちるっ!

えっと・・・着いてるんじゃないですか?

Dscn2705 タイルに鼻が(爆)!

あわわ。。。救済しました。

息がしにくくなかったのかな~?

頭を持ち上げて方向転換出来るとは思えないのできっと放っておいたら

落ちてますね・・・。

さて昨日のななのご飯です。

Dscn2702 トッピングはすりゴマ。

イワシ団子と人参・大根・オクラを炊きました。

お魚大好きなのであっという間に完食でした。

:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:

8月31日、9月1日とお友達を見送りました。

8月31日は アユ・ファミリーさんちの 小春さん もうすぐ16歳

9月1日は おちゃちゃさんちの ラブちゃん 15歳。

小春さん、ラブちゃん。。。どうぞ安らかに。

輝ける虹の橋で家族を見守ってくださいね。

| | コメント (28)

手抜きご飯とお友達と♪

蒸し暑くて雨も降って・・・憂鬱な毎日です。

ななのお散歩もままならず、調子が狂っています。

何にもしたくないけれどご飯の時間はやってくる~。

夫は今日は会社の宴会で中華料理らしいです。

5000円で飲み放題つき。。。チェッ。。。

ななのご飯も手づくりですが手抜きご飯です。

Dscn2540_15 鶏おじや+サーモン。

鶏おじやだけでは寂しいので買物に行ったついでに

サーモンを買ってきました♪

そして私のご飯は・・・

レトルトカレーでしたっ。 キャハハ♪

一人のご飯ってそういうもんじゃないでしょうか??

                                                                        

先日の七夕の日にお友達が遊びに来てくれました。

kaakoさんとすぐぽんさんご夫婦です♪ ←見てくださーい。

短い時間でしたがおしゃべりしてななの写真も沢山撮ってくださいました。

すぐぽんさんは腕は勿論、カメラもいいのでなながとてもべっぴんさん

写っています~!ありがとうございました。

えーっと、もしお願いできるのであれば私の腕の太さを2割カットで

お願い致しますっ。

また、遊びに来てくださいね~。

                  

| | コメント (28)

雨が上がったと思ったら

やっと雨が止みました。

二日間、断続的な雨でお散歩もままならず

車庫でチッコを促したり、でも思うようにしてくれなかったりして

気を揉みました。

そしてや~~っと雨があがった今日、ななはリビングのキルティングマットに

やってくれましたよ、チッコを・・・

雨が上がったとはいえ、今日一日じゃ乾かないよぉ・・・

ななはとってもマイペース。私の気も知らずスヤスヤ寝ています。

なので気晴らし?に、こーんな事やっちゃいました。

Dscn2511 ぐふふにわかせんぺいのお面です。

にわかせんぺいは博多のお菓子。先日来た両親のお土産でした。

一人で笑っちゃいましたよ~。

ごめんね~せっかくのじょうもんさん(美人さん)が~

                                                                                 

さて、今朝があまりに手抜きのななごはんだったので夕飯はちょっと

工夫してみました。

Dscn2509 鶏団子スープご飯。

鶏団子(生姜の搾り汁、卵、片栗粉が少々入ってます)とキャベツ・

インゲン・シメジ・すりゴマ・雑穀米ごはん・ドライのフードを少々。

後、サプリを混ぜて出来上がり~。

明日はこれに豆乳を足してみようと思っています。

そしてデザートは♪

ブログのお友達の siromiさん が送ってくださったお菓子。

Dscn2476 ブッセとバームクーヘン。

どちらも抹茶入りで上品なお味。

Dscn2477

さてさて、ななもいただきましょうか~

Dscn2488 どちらもウマウマ~

美味しいものを食べてる時はほーんとシアワセそうです。

siromiさん~ご馳走様でした♪

実は、昨日から「つまずき」が激しくなり、ヨロヨロ。

今日は光線治療もいつもよりちょっと長くやってみました。

明日は少し楽になってるといいのですが。。。

元気だして行こーーー!

| | コメント (22)

より以前の記事一覧